あなたは知っていましたか?勉強中に音楽を聴くと勉強の効率が落ちてしまうことを。

メンタリストDaiGo
スポンサーリンク

 

こんにちは!

今回は、「あなたは知っていましたか?勉強中に音楽を聴くと勉強の効率が落ちてしまうことを。」です。

「勉強しているはずなのに全然頭に入らない」
「音楽を聴きながら勉強している方がやる気がでる」
そんな勉強と音楽の真実をしらないあなたのために書いた記事です。

 

私も昔は、勉強中ずっと音楽を聴いてましたが
今回の研究を知ってからは勉強中は部屋の中をなるべく無音にたもつようにしています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

音楽が勉強の邪魔をする理由

 

あなたは勉強中に音楽を聴きますか?

もし、あなたが音楽を聴くと答えたなら要注意です。

さらに聞いてる曲に歌詞(ボーカル)が入っている曲ならなおさら要注意です。

 

 

多くの人は音楽を聴かないと勉強や仕事がはかどらないと思っていますが
科学的に見れば間違いなんです。

 

真実を伝えると驚くかもしれませんが、
勉強中のBGMは勉強の効率を上げるどころか
勉強の邪魔にしかなりません!!

 

そもそもなぜ音楽が勉強の邪魔になるのか?

それは、勉強と音楽という2つの異なる作業を同時に行っている状態になるからです。

 

あなたにも経験があると思いますが、
難しい問題に集中しているときに音楽が耳から入ってきますか?

逆に歌を歌いながら難しい問題を解くことができますか?

 

音楽を聴きながら難しい問題を解くのは無理ですよね?

なんせ問題を解くことに意識を集中しなければ答えにたどり着けませんから。

 

実際に勉強をしながら音楽を聴くと
「無関連音効果」と呼ばれる状態になります。

簡単に説明すると
脳が勉強と音楽2つを同時に処理しようとして
脳の負担が大きくなる状態です。

右を見ながら左を見るのが難しいように
人間の脳は2つのことを同時に行うのが苦手なんです。

 

以前紹介した、ストレス解消法でも
おでこを指でたたく刺激でストレスを忘れることができるとご紹介しました。

おでこを指でたたくだけでストレスを忘れることができるのも
人間の脳が2つのことを同時に処理できずに
ストレスではなく後から来たおでこの刺激に注目することでストレス解消になります。

※詳しくは↓のリンクからどうぞ
10秒から始める超簡単ストレス解消法

 

  

まず、あなたに心にとどめていただきたいのは
勉強と音楽は両立できないことです。

勉強をするなら勉強
音楽を聴くなら音楽

どちらかにしてください。

 

中には音楽を聴くことで勉強がはかどった
という人もいると思うのでその原因もご紹介します。

 

勉強と音楽の研究

 

まず初めにご紹介する研究は、
「勉強中のBGMが勉強の邪魔になる」ことを調べたもので
グラスゴー・カレドニアン大学の研究です。

 

実験内容は、被験者を次の4つの部屋に入れ全員に認知テストを受けてもらいました。

1つ目の部屋は、テンポの速いBGMが流れている部屋
2つ目の部屋は、ゆったりしたBGMが流れている部屋
3つ目の部屋は、環境音(車の音や話し声)が流れている部屋
4つ目の部屋は、完全無音の部屋

 

それぞれの部屋に入った被験者に認知テストを受けてもらった結果は、

BGMが流れている部屋に入った被験者の成績は大きくダウンしました。
さらに、テンポの速いBGMが流れている部屋の被験者は頭の回転が鈍りました。

結局、成績の低下が見られなかったのは完全無音の部屋に入った被験者だけでした。

 

 

グラスゴー・カレドニアン大学の研究を見ると
もう勉強中にBGMは聴けないですね。

なんなら、テスト中にBGMをかけている
学校や試験会場があったら直ちに停止させた方があなたのためかもしれませんね。

 

 

そして、もう1つ大切な
「勉強中に音楽を聴くと勉強がはかどる」
といった経験をどう説明するのか?

あなたがもし、勉強中に音楽を聴くのなら一度は感じたことがあるはずです。

「音楽を聴くと勉強がはかどったと感じる」ということが。

 

はっきり言いましょう。
音楽を聴くと勉強がはかどると思うのは幻想です!!

 

では、なぜ音楽を聴くと勉強がはかどるように感じるのか?

それは、人間の脳は好きな曲を聴くとドーパミンやアドレナリンが分泌され
テンションがあがり一気にポジティブな気持ちにさせてくれるからです。

 

ただし、テンションが上がってもポジティブな気持ちになっても
あなたの脳の働きが向上しません

すなわち、音楽を聴くことでテンションが上がったことにより
前向きな感情が生まれて勉強が進んだと思い込むだけなんです。

 

人間は騙されやすい生き物だと言われていますが
まさか自分で自分を騙しているとは恐ろしいですね。

 

 

さぁ、あなたは勉強中にBGMを聴く必要のなさを知ったはずです。

あなたは明日からの勉強にBGMを使用しますか?
まぁBGMを聴くか聴かないかはあなた次第ですが。

 

ちなみに、作業中にBGMを聴いて良い場面もあります。

それは、頭を使わない単純作業を行っている場合のみです。

好きな曲はポジティブな気持ちにさせてくれるので
単純作業の苦痛を和らげてくれます。
さらに、単純作業は頭を使わないので
音楽に脳を使っても問題ないからです。

 

音楽を聴くタイミングと
音楽を聴かないタイミングをしっかり見分けると
あなたの作業効率が一気に上がるかもしれませんね。

 

最後に

 

今回は、勉強中の音楽が勉強の邪魔をしている真実をお伝えしました。

 

勉強中の音楽が勉強の邪魔をしているこのとように
我々が知っている勉強法や勉強に臨む姿勢は間違っているものだらけです。

もちろん先生や親から教えられる勉強法に関しても間違いだらけです。

 

今回の記事を書くにあたり引用させていただいた本の
メンタリストDaigoさんが書いた「超効率勉強法」では
科学的に正しい勉強法とこれまで教えられた勉強法が無意味だということを教えてくれます。

マーカーで教科書に線を引くのは無駄
徹夜で勉強しても意味がない
睡眠が勉強にとって大切
など間違っている勉強法から
聴いたことはあるけど理論をしらない勉強法まで教えてくれます。

 

これから、受験やテスト、資格試験を受けようと考えているなら
メンタリストDaigoさんの「超効率勉強法」はおすすめの本です。

 

もっと「超効率勉強法」の内容が知りたいというあなたのために
↓に過去記事のリンクを貼っておくのでそちらも参考にしてみてください。

徹夜で勉強をするぐらいなら寝たほうがテストの成績が上がる!

勉強法の嘘7選

 

あなたが正しい勉強法で最小の力で勉強を乗り越えられることを願っています。

 

引用元情報
書籍名:最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法
著者:メンタリストDaiGo
発売年:2019年
発行人:鈴木昌子
編集人:滝口勝弘
編集長:倉上実
発行所:株式会社 学研プラス
構成:鈴木祐
カバーデザイン:井上新八
本文デザイン・DTP:斎藤充(クロロス)
撮影:千川修
スタイリング:松野宗和
ヘアメイク:永瀬多壱
イラスト:村山宇希(ぽるか)
編集協力:清野直

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました