スポンサーリンク

お金が原因で性格が変わるのは真実だった!

スポンサーリンク
デイヴィッド・デステノ
スポンサーリンク

こんにちは!

今回は「お金が原因で性格が変わるのは信実だった!」です。

「お金が増えれば増えるほど嫌な人になっている」
「お金が増えてから自分の性格が変わった気がする」
「お金のせいで他人との交流が減った気がする」
などお金が原因で人間関係などが悪くなるそんなお話です。

これから稼ぎたい!もしくは、安定できるだけのお金が欲しい
と思う方は自分が悪い性格になる前に読んだ方がいいかもしれません。

 

記事を書くにあたり引用させていただいた本は、
デイヴィット・デステノの「信頼はなぜ裏切られるのか 無意識の科学が明かす真実」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お金で性格がどんな風に変わるのか?

 

あなたはお金を手に入れた人間がどんな性格に変わるのかイメージ付きますか?

お金持ちだと
ドラえもんのスネ夫
ちびまる子ちゃんの花輪君
クレヨンしんちゃんの風間君

などなど思いつきますね。

ドラマだと
花より男子のF4
とか(例えが古いのは許してください……)

 

実際、我々人間がお金が性格にどんな影響を与えるのか?

デイヴィット・デステノの「信頼はなぜ裏切られるのか 無意識の科学が明かす真実」では

お金があるというシグナルは、自力本願の気持ちを強め、助けを求める他者や協力の意思を示す他社の拒絶につながるのだ

p170 第5章 権力と金

と述べられています。

 

簡単にいうと、
何でも自分でできると思い込み
他者を助けないし協力も求めないようになります。

 

あなたが思い描いていたお金を持っている人のイメージと比べてどうでした?

絵にかいたような嫌な奴になるわけではなかったみたいです。

むしろ、他人に依存せずに自分の力で切り開く意思が付くのは
優柔不断な人や依存症の人にとっては良い治療になるとさえ感じました。

 

だた、やっぱり人間なので孤独になればなるほど
寿命が縮まり幸福感が減るなんて話もあります。

お金で幸せは買えないと言われているのは、
お金を手に入れる代わりに孤独になってしまう性格に
変わってしまうからかもしれませんね。

お金と性格に関する研究

 

デイヴィット・デステノの「信頼はなぜ裏切られるのか 無意識の科学が明かす真実」では
お金が人間の性格を変えてしまうという研究をいくつか紹介してくれてます。

そのうちの1つを今回はあなたに持ち帰っていただきたい。

 

ミネソタ大学カールソン経営大学院のキャスリーン・ヴォースの研究が
「人がお金を持つと、実際に他者との交流を気にしなくなるのか?」
「資源の豊富さが心の中で利己的な利益の優先と本当に結びついているのか?」
の疑問に答えを出してくれました。

実験参加者にお金が実際にあったり(机の上に大金を見えるようにして置いておく)、
お金のことを思い出させる(お金の写真を見せるなど)状況を作りました。

そして、実験参加者にはお金の研究とは説明せずに
別の研究だと考えそれぞれのタスクや質問に答えてもらいました。

結果、
お金があるという考えを実験参加者に強調したところ
退陣行動に劇的な違いが見受けられた。
具体的には、
「助けを求められても積極的に支援しなくなる」
「自分が困難な課題にぶつかったときに、他者の助けを求めるのをためらうようになった」
です。

 

ミネソタ大学カールソン経営大学院のキャスリーン・ヴォースの研究が面白いのは、
お金を実際に手に入れたわけでなく
お金をイメージするだけでも
自力本願の気持ちと、他者への協力を拒絶する傾向がみられたことですね。

なぜお金が自力本願の気持ちと他者の拒絶につながるのか?

 

研究結果で、お金を想像すると
自力本願の気持ちと他者の協力を拒絶する傾向がみられることが分かりました。

ではなぜ、このような結果になったのか?

 

それは、人間は資源が豊富にあると誰かに頼らなくても生きていけると
無意識的に考えてしまうからです。

お金を稼ぐ必要があるから、あなたも嫌々会社に行き仕事しますよね?
学生さんでもお金を稼ぐために嫌々バイトをしてますよね?

お金にとどまらず、
小さい頃欲しかったゲームが友達に家にしかない場合
友達に頼んでゲームをプレイさせてもらいませんでしたか?

しかし、大人になると誰かにゲームを借りるよりも
自分で買いますよね?

資源を豊富に持つ人は一人でも生きていけますが、
資源が乏しい人は一人では生きていけないと感じるのです。

 

ただ、資源が豊富な人が必ずしも一人で生きていっているわけではありません。
どんなにお金持ちでも社交の場には出ますし
どんなにゲーマーでも情報の交換の場には現れます。

これはなぜなのか?

それは、自分と同じ資源もしくはそれ以上の資源を持つ人と関わることで
利益が出ることを知っているからです。

金持ち同士でビジネスの話をすれば、
投資先の話や次にやる事業の話など一般人が到底手も出せないような内容の交渉が行われます。

ゲーマーも同じで、格ゲーのハメ技の話やFPSの立ち回りRPGのタイムレース
などなど何かを豊富に持つもの同士でしか理解し合えない世界もあります。

 

少し話がそれてしまいましたが、
お金で人の性格が一匹オオカミに向かっていくことは確かです。

改善策として、同じ境遇の人や自分以上の人を見つけ協調するといいのではと思います。

最後に

 

今回は、お金が性格を変えるそれも一匹オオカミな性格にというはなしでした。

 

記事の中では、お金が性格を変えるとしか紹介しませんでしたが
その他にも人間の性格や考えを変えてしまう様々な要因があります。

環境や周囲の人間、一定の行動などなど
無意識のうちにあなたも大切な人に裏切られるかも知れません。

仲のよかったカップルが突然別れるのも実は無意識のうちの行動です。

友人や家族・パートナーに裏切られたくない。
もしくは、裏切られる前に何か対策を打ちたい!
というあなたには
デイヴィット・デステノの「信頼はなぜ裏切られるのか 無意識の科学が明かす真実」は
おすすめの本です。

読み終わった後、あなたは自分の友人やパートナーの関係性を一度見直すはずです。

引用元情報
著者:デイヴィッド・デステノ
書籍名:信頼はなぜ裏切られるのか 無意識の科学が明かす真実
発行年:2015年
訳者:寺町朋子
発行者:中村幸慈
発行所:株式会社白揚社
装幀:尾崎文彦(株式会社トンプウ)

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました