始めまして、Hirokiです。
当ブログでは、読書をしたいが続かない方・何を読んでいい悩んでる方等を対象に私が読んで「仕事・恋愛・生活」の中で活躍できると感じた本を紹介します。
初めに
ただ、いきなり400ページ越えの本や、文庫本ですら集中して読み切ることができない方もいらっしゃると思います。
ではどうすれば本を読み切ることができる且つ2冊目、3冊目と読書の習慣を作れるのか?
私が実践して成功している方法があるので紹介します。
本を読み切る方法
1冊の本を読み切らなければならない概念を無くす
読みたいと思っていた本でも読んでいくうちに興味がなくなることがあります。
ほとんどの人が「せっかく買ったから」「1冊も本を読み切れない自分なんて・・・」と考えがちですが、興味がなければ読むだけ時間の無駄です。
【興味が湧かない=読むべきでない本】と考えてもらって大丈夫です。
ただ、中盤や最後の方に気になる章があればそこから読んでも大丈夫です。
小説以外の本は途中から読み始めても話が理解できないことは殆ど無いです。
なので、気になる章だけつまみ食いして快適に読書しましょう。
最後に
色々書きましたが言いたいことは1つです。
人から得た知識だけでなく自分で本を読んで考え人の意見を鵜呑みになる人にならないで下さい。
家族はもちろん友達や同僚・上司が正しいと言うことが全て正しいとは限りません。
後悔しない人生を送れるのは「自分で考え自分の考えで行動する人」だけが勝ち取ることができます。
当ブログで1人でも多くの人がより良い人生が歩めるように本を紹介します。
気になった本は是非読んでみて下さい。
もしかしたら私のように自分の世界を変えてくれる本に出合えるかもしれませんよ。
コメント