こんにちは!
今回は、「子供をが欲しいと考えている方必見!何歳が一番子供を産むのにベストなタイミングなのか?」です。
「子供を考えるのは仕事が安定して収入を確保してから」
「今のまま子供を授かっても大丈夫なのか」
「もう年齢的に子供を授かるのは諦めたほうがいいのか?」
と子供に対して悩んでいるあなたに向けた記事です。
ちなみに私は、子供と遊ぶのは好きですが自分の子供を持つということは全く考えてません。
極度のアレルギー体質が遺伝したらと考えると悲しい現実を受け入れなければならないですし。
記事を書くにあたり引用させていただいた本は、
メグ・ジェイの「人生は20代で決まる 仕事・恋愛将来設計」です。
20代で漠然とした不安を抱えているなら読んで損はない一冊です。
何歳が子供を産むのに適齢期なのか?
子供を授かるとなると気になるのは、生活できる収入があるのか?
何歳まで子供って安全に出産できるのか?
様々な疑問があると思います。
メグ・ジェイの「人生は20代で決まる 仕事・恋愛将来設計」では特に
子供を授かりやすい年齢とそうでない年齢があることを教えてくれました。
もちろん、子供を産むことを女性のモノと考えている男性の方は要注意ですよ!
なぜなら、子供の出産に関しては男性の年齢にも関係がありますから。
では、子供を一番授かりやすい年齢はいったい何歳なのか?
それは、20代後半です。
そして、ここから30歳から35歳になるにつれて生殖能力が落ち始め
40歳になると生殖能力が急降下します。
20代と30代前半の妊娠率を比べると約1/2に下がり
20代と30代後半の妊娠率を比べると約1/4にまで下がります。
さらに、20代と40代の妊娠率を比べると約1/8にまで低下してしまいます。
子供が欲しいと考えていても、
「先に自由を謳歌したい」「収入が安定してから」と考えていたら
取り返しのつかない時代に陥っている可能性がありますね。
年齢を重ねるごとに妊娠率が低下する理由
では、なぜ30から妊娠率が落ち始めるのか?
それは、生殖能力が落ち始めるからです。
30歳から生殖能力が落ち始める原因は2つあります。
1つ目は、卵子の質の低下
2つ目は、妊娠と妊娠の進行を進めるホルモン・システムの低下です。
言われれば納得する方もいるかも知れませんが、
女性も男性も年齢を重ねるごとに体は衰えていきます。
それは、筋肉や腰や顔のしわなど外部から見てわかる変化だけでなく
身体の内部も大きく衰えていきます。
生殖能力だけでなく、食べ物の消化能力・考える認知能力などなど
様々な機能が衰えていきます。
人間は衰えるから永遠の命が欲しくないと感じている人もいるぐらいです。
ちなみに、2007年のアメリカを対象にした子供の出産数を見て見ると
20代前半からは約100万人の子供が生まれ
20代後半からは約100万人の子供が生まれ
30代前半からは約100万人を下回る子供が生まれ
30代後半からは約50万人の子供が生まれ
40代前半からは約10万人の子供が生まれ
40代後半以降からは約1万人の子供が生まれています。
2007年のアメリカの統計ですが、
20代と40代で出産数が99万人もの差があるのはおどろきですね。
まぁ20代の内に子供を産んだから40代では子供を産む家庭が少ないとも考えれますが、
それにしても40代がいかに子供を産むのが難しいかを教えてくれました。
近年では晩婚化や高齢出産が注目されるのか?
さて、ここまで記事を読んだあなたは疑問思ったことがあるかもしれません。
「20代が出産のピークと言われてるけど実際は30代以降に子供を産んでいる人が多いし、芸能人は高齢になってから結婚や妊娠している人が多いのでは?」と。
確かに、世の中的にも晩婚化の影響で子供を高齢で出産する人は増えています。
しかし、世の中で高齢出産が目立つからといって高齢出産が安全というわけではありません。
心理学的用語でいうなら「利用可能ヒューリスティック」に陥っていると言われます。
利用可能ヒューリスティックとは?
自分の考えが正当化される意見だけを集めて本当の統計結果など自分の考えが否定される情報を無視する考え方です。
要するに、
「芸能人の〇〇さんが40代で子供を産めたのだから私も大丈夫!
他にも高齢出産している人がいっぱいしるし」
と考えてしまうことです。
これは非常に危険で、高齢出産の良い面しか見ていないデメリットです。
もちろん、高齢であっても簡単に子供を授かることができる人もいますが、
多くの人が不妊治療を受けていることも事実です。
そして、年齢を重ねるごとに治療期間が長くなり、費用も莫大な金額になります。
口をそろえて言うのが
「もっと若い時に子作りをするべきだった」と。
不妊治療を行っているのは、身体に問題を抱えている人だけではありません。
生殖能力が低下した人も行っています。
もし本当に子供を授かりたいと考えているなら
収入の安定も大事ですが、出産時期も考慮に入れないと
お金はあっても子供を授かれない身体になってしまうかもしれませんよ。
最後に
今回は、子供を産むのに最適な年齢は20代と紹介しました。
メグ・ジェイの「人生は20代で決まる 仕事・恋愛将来設計」では
20代が抱えている仕事に対しての不安やいつ結婚や子供を作るべきなのか?
などなど1人では抱えきれない問題を一緒に考えてくれます。
あなたがもし20代ならメグ・ジェイの「人生は20代で決まる 仕事・恋愛将来設計」は
今後の人生の道しるべとしておすすめの本です。
あなたの元に元気な子供を授かれるように願っています。


引用元情報
書籍名:人生は20代で決まる 仕事・恋愛・将来設計
著者:メグ・ジェイ
訳者:小西 敦子
発行年:2016年
出版社:株式会社早川書房
カバーデザイン:早川書房デザイン室
カバー写真:©Craing Barritt/Getty lmages
カバーフォーマット:坂野公一(wellw design)
コメント