後5分だけ….と言いながら寝坊してしまう【意識と行動のギャップ】「ピアーズ・スティールのヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」より

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
スポンサーリンク

こんばんは!

今回は、「なぜ後5分…..と寝てしまうのか?」です。

「ついつい二度寝してしまう」
「自分で決めた時間を守れない」
そんな少しの誘惑に弱いあなたに向けて書いた記事です。


情報元は、
ピアーズ・スティールの
「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

意識と行動のギャップ

 
あなたは自分の決めた時間を守ることができていますか?

「6時に起きるつもりが5分追加で寝てしまう」
「7時に帰ると決めたのに15分と飲み会に参加し続ける」

そんな経験ありませんか?

あなたが決めた時間を守れない原因は
【意識と行動のギャップ】にあります。


【意識と行動のギャップ】とは文字通り
自分で決めたことと実際に行っている行動が異なっていることです。

例えば、
「今日は6時に起きて勉強しよう」
と思っているのにいざ朝起きると
「後5分だけ寝ても問題ないよね」
という風に誘惑に負けてしまいます。


なぜ自分で決めたことなのに
誘惑に負けてしまうのか?

それは、
時間の価値が小さく見えるからです。


先ほどの例でいくと
6時に起きてか22時に寝るとします。
合計16時間起きている間のたった5分。

1日の大きな単位で5分はそれほど貴重で無くなりあなたの意識は誘惑に負けます。

ちなみに、1度誘惑に負けると
「5分…..後5分、もう5分」
というふうにどんどん誘惑に引きずり込まれてしまいます。

なので、
最初の5分を16時間の内の5分と考えずに
その先を考えて行動することが大切になります。


あなたも明日から時計のスヌーズ機能を停止してみてはいかがですか?

最後に

 
今回は、意識と行動のギャップについてご紹介しました。

情報元として使用した
ピアーズ・スティールの
「ヒトはなぜ先延ばしをするのか」では

現代に蔓延る先延ばしに対抗する作戦を教えてくれるおすすめの1冊です。

    情報元
    タイトル:ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
    著者:ピアーズ・スティール
    発売年:2012年
    訳者:池村千秋
    発行者:小林圭太
    発行所:株式会社CCCメディアハウス

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました