こんにちは!
今回は、11月27日に無料体験デッキが配布されるゲートルーラーに登場する
「鎌鼬のジョー」についてです。
「無駄に評価されてるけどただのバニラだよね」
と思っている方には必見です。
ちなみに、「鎌鼬のジョー」はスターターデッキ・妖怪&巨大ロボに収録されていますよ。

[予約:12/26]ゲートルーラー スターターデッキ 妖怪&巨大ロボ デッキ
鎌鼬のジョーの基本能力

こちらがイケメン………
もといい、バニラ最強クラスとも噂されている「鎌鼬のジョー」です。
コスト(召喚するのに必要なエネルギーの数)
※ルーラーによって扱いが変わる可能性あり
ATK(敵ユニットのHPに与えるダメージ量)
HP(敵ユニットから攻撃を受たときに減る量)
自分ユニットHPー敵ユニットATK=残り自分ユニットHP
STK(ルーラーのHPにダメージを与える量)
「鎌鼬のジョー」
怪異・ビースト
基本能力
コスト0
ATK5
HP2
STK1
基本能力を見てもらえればわかるように、
コスト0(召喚に使うエネルギー無し)でATK5持っているのが最大の強みです。
HPが低いとすぐに倒されるのでは?
と思うかもしれませんが、自分のターンに奇襲として「鎌鼬のジョー」を使い
敵ユニットを破壊できれば仕事は十分果たします。
「鎌鼬のジョー」を敵ユニットの疑似確定除去として大いに使えそうですね。
※これは私の個人的な想像ですが、STK1というのも魅力かもしれません。
ルーラーに攻撃して無駄な反撃を受けない程度のダメージを与えれるのは強いのでは?
デュエマで言うシールドを1枚だけ割るイメージで
ダメージ計算を調整するのに役に立ちそうな気がします。
VS銀河剣豪グランギャラック
こっからは実際に「鎌鼬のジョー」VS他のユニットで力比べを見ていきましょう。

第1の刺客はバニラ最強クラスのデカブツ「銀河剣豪グランギャラック」
能力を捨て相手を殴り倒すのに全能力を振り分けたようなユニットです。
銀河剣豪グランギャラック
宇宙遺産・ロボ・ミリタリー
基本能力
コスト3 0(ジョー)
ATK6 5(ジョー)
HP6 2(ジョー)
ATK4 1(ジョー)
「鎌鼬のジョー」と能力の差を見て見ると
グランギャラックに及ばないまでもATKはほぼ同じ
それがコスト0で出せる「鎌鼬のジョー」は強い!!
VS銀河剣豪グランギャラック編
ジョー「いくらデカかろうと、ロボットの弱点はコックピットの操縦士!俺の鎌でいちころさ」
ギャラック「こやつ….速い…….」
ジョー「デカいだけあって動きは鈍いな。これで俺の勝ちだ!」
鎌鼬のジョーの鎌がグランギャラックのコックピットを貫く
ジョー「あっけなかったな~。てか、宇宙から日本ってどうやって帰るんだ?」
ギャラック「どこに行く怪異よ、まだ私はピンピンしてるぞ」
ジョー「なに!?なぜいきている?操縦士はもういないはず…….」
ギャラック「残念だったな、私は完全自立型なのだよ。たまに操縦士を乗せることもあるがな」
ギャラック「私のボディに傷をつけてくれたお礼をさせてもらおう」
ギャラック「一撃で沈め。ギャラクシーヘアレッジ!!!!」
ジョー「ギャー――――――――――――」
カード上の戦いでも鎌鼬のジョーは銀河剣豪グランギャラックを倒し切ることはできませんが、
鎌鼬のジョーはコスト0で召喚できるので、もう一体ユニットを展開できればコスト0でも
銀河剣豪グランギャラックに勝てる力を秘めています!
VS鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙

第2の刺客は東妖軍のゲートルーラ「鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙」
レジェンドレア・鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙
鬼The島・キーマン・戦士
基本能力
【CNT】【TD】【OD】
コスト3 0(ジョー)
ATK4 5(ジョー)
HP3 2(ジョー)
ATK2 1(ジョー)
基本ステータスを見ると総合値は、
「鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙」と「鎌鼬のジョー」は同じぐらいですね。
ただし、「鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙」はアイコン能力が多い!!
【CNT】(ダメージを受ける時にめくれると発動する能力)があり、
※デッキからめくれた時かもしれない。
まだルール公開されていない【TD】【OD】の能力がある。
※【TD】【OD】の能力考察はまた今度!
「鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙」の基本ステータスを見ると、
「鎌鼬のジョー」のようなバニラも有用だが…………….
レジェンドレアと比較されたら流石の「鎌鼬のジョー」とはいえ分が悪いですね。
VS鬼The島隊長 鬼ノ宮 鋼牙
ジョー「へぇーあんたが鬼The島隊長の鬼ノ宮鋼牙だな」
鋼牙「あぁ、何か用か?」
ジョー「鬼The島の隊長さんがどれほどの実力か手合わせしてくれねぇか?」
鋼牙「いいだろう!いつでもいいぞ」
ジョー「それじゃあ、遠慮なく!!」
ーーーーーーーー5分後ーーーーーーーーーーー
鋼牙「鎌鼬のジョーと言ったか!なかなかやるではないか!」
ジョー「あんたこそ……ただ、まだ気出してないだろ?」
鋼牙「ほぉ、気づいていたか………」
鋼牙「いいだろう、少し力を見せてやろう」

鋼牙「剛力招来!!」
どこからともなく、鋼牙の周りに炎が広がる
ジョー「…………..やめだ!今の俺じゃ勝てねぇ」
鋼牙「そうか。」
ジョー「今の能力なしの俺じゃ勝てねぇ、だからおまえを倒す力を付けて出直すよ」
さぁゲートルーラーというカードゲームにおける「能力」とはどこまで強いのか?
実際にプレイするとバニラの方が使いやすい場合もありそうですが、
どのカードもルーラー次第で強くなると考えたら
バニラの「鎌鼬のジョー」もまだまだ期待できそうですね。
そして、第二弾以降で「鎌鼬のジョー」強化が来るのか!?
同じコスト0でも能力が低い奴がいる

最後東妖軍の「陽炎童子」です。
陽炎童子
鬼The島
コスト0 0(ジョー)
ATK4 5(ジョー)
HP2 2(ジョー)
ATK1 1(ジョー)
あれ?陽炎童子って鎌鼬のジョーの下位互換?
そんなことありませんよ!
陽炎童子は、鎌鼬のジョーが持っていない「鬼The島」という属性を持っています。
池っち店長のカードの能力配分を考えると、単純に下位互換なユニットは作らないはず
ということは「鬼The島」という属性は重要で他カードの恩恵が強いと言える。
じゃあ、基本ステータスが高い「鎌鼬のジョー」が弱いのかというとそうではありません。
コンボで使うのではなく、単体で強いのは魅力です。
カードキングダムのくらやんさんのハイランダーデッキでもわかるように
トップで引いて単体で強いカードは単純に強カードと言えます。
コンボを考えずに敵ユニットを殲滅するためと考えるなら
「鎌鼬のジョー」は十分役に立ちます!
もしかしたら、「鬼The島」という属性でデッキを組めば
東妖軍を使っていても「鎌鼬のジョー」はデッキに入らないかも知れませんが。
鎌鼬のジョーが収録されるであろうパック&スターター

[予約:12/26]ゲートルーラー スターターデッキ 妖怪&巨大ロボ デッキ
まず、確定で「鎌鼬のジョー」を入手する方法は、
スターターデッキ妖怪&巨大ロボです!
(ちなみに銀河剣豪グランギャラックも入ってます)
池っち店長のTwitterの発言をみると
1スターターで3枚入ってる?
※確定ではありません。

[予約:12/26]ゲートルーラー スターターデッキ 妖怪&巨大ロボ デッキ

[予約:12/26]ゲートルーラー ハイレアリティパック 地球&異世界連合軍結成! 10パック入BOX
そして2つ目がハイレアリティパックです。
ハイレアリティパックはブースターとスターターのカードが封入されるとあるので、
スターターに入ってる「鎌鼬のジョー」が光る可能性もある!!
※鎌鼬のジョーが確実にハイレアリティパックに入っているという情報はまだありません。
コスト0バニラのはずなのに、無駄に強くて光ってる「鎌鼬のジョー」は使ってみたいですね。

[予約:12/26]ゲートルーラー ハイレアリティパック 地球&異世界連合軍結成! 10パック入BOX
最後に
ゲートルーラーというカードゲームはいまだに何が強くて何が弱いのかすらわかってません。
もしかしたら、1強ができるかもしれませんし
全部が強くなる可能性を秘めています。
11月27日にルールが公開され、そこからカードの能力も徐々に公開されるはずです。
情報が公開されてないタイミングであれやこれと想像を膨らませることができる期間も
残りわずかとなりました。
私の鎌鼬のジョーの謎レビューのようにあなたもあるカードについて徹底的に考察してみてはどうですか?
バカになればなるほど面白いですよ!!
そして、11月27日金曜日 大阪の難波・日本橋周辺でゲートルーラーの対戦相手を募集してます。
まだ対戦相手見つかってないという人は是非私のTwitterまで連絡下さい!!

[予約:12/26]ゲートルーラー スターターデッキ 妖怪&巨大ロボ デッキ

[予約:12/26]ゲートルーラー スターターデッキ 魔竜召喚 デッキ

[予約:12/26]ゲートルーラー ブースター第1弾 地球&異世界連合軍結成! 36パック入BOX

[予約:12/26]ゲートルーラー ハイレアリティパック 地球&異世界連合軍結成! 10パック入BOX
コメント