スポンサーリンク

田村ゆかりLOVE♡LIVE2020 妄想セトリ

スポンサーリンク
田村ゆかり 田村ゆかり
スポンサーリンク

こんにちは!
今回は書籍紹介を少しお休みして書きたかったことを書きます。

題して田村ゆかりLOVE♡LIVE2020妄想セトリ(カナリア曲縛り)を真面目に考えてみたいと思います!

ゆかりん2020年のライブが2021年に延期になってしまったが、2020年6月24日に発売された「Candy tuft」が予想以上にいい曲ばかりだったのでライブ前提にセトリを組んだらどうなるのか気になり記事にしてみました!

ちなみにまだ「Candy tuft」を聴いてない方のためにAmazonのリンクを貼っておきますね◍>◡<◍

  

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

田村ゆかりLOVE♡LIVE2020カナリア曲縛り妄想セトリ

 

  1. Hello Again(Princess♡Limited)
  2. Only oneのあなたのせいよ(Candy tuft)
  3. 聴こえないように♡(Straberry candle)


    ・MC①

  4. BITTER SWEET HOLIDAY(Candy tuft)
  5. セルフィッシュ(Straberry candle)
  6. Under Lover(Candy tuft)


    ・映像①

  7. 囀りのない部屋(Princess♡Limited)
  8. 楽園巡礼~Pilgrim of Eden(Candy tuft)


    ・MC②

  9. 横顔(恋は天使のチャイムから)
  10. 嘘(Candy tuft)
  11. Lost Sequence(Princess♡Limited)


    ・映像②

  12. 新月のpollen(Candy tuft)
  13. Libido zone(Straberry candle)
  14. Bad eclipse(Candy tuft)


    ・ちゅぱりん①

  15. Catch me Cats me(Candy tuft)
  16. 恋は天使のチャイムから(恋は天使のチャイムから)
  17. SUKI KIRAI(永遠のひとつ)


    ・ちゅぱりん②

  18. Shining Rabbit(ゆかりっち)


    ・MC③

  19. 涙のち晴れマーク(Candy tuft)
  20. Darling Darling(Straberry candle)
  21. Trouble Emotion(Trouble Emotion)
  22. Double Fascination(恋は天使のチャイムから)
  23. 逢うたびにキミを好きになる(Straberry candle)


    ~アンコール~

  24. ゆかりはゆかり♡(Princess♡Limited)


    ・MC④

  25. Next Landscape(ゆかりっち)
  26. La La Love call(Candy tuft)


    ・お手振り


    ・MC➄

    ~次の未来へ~

 

1.Hello Again~3.聴こえないように♡

 

トップバッターはやはり「Hello Again」!!
バースデーイベントも2020年のツアーも中止になって悲しい思いをしている中で、ゆかりん・桃色男爵・桃色メイツ・スタッフさん・王国民みんなで「また会えたね」ってそんな気持ちを込めて一曲目は「Hellow Again」

Hello Again Forever どこまでも~

 

そして2曲目「Only oneのあなたのせいよ」です!
「Candy tuft」の1曲目。

逢えない期間色んな人を見てよそ見してるの知ってるよ。
でも、あなたのOnly oneは私だよね?
そして、Only youって抱きしめてってゆかりんと王国民との関係を再確認できるそんな曲

Only oneでいたい Foever~

3曲目「聴こえないように♡」
ここでの「聴こえないように♡」は伝えたい言葉は口にしないと伝わらないということで、「大好き」「好きだ」と言える「聴こえないように♡」

加えてゆかりんからも聴こえないように「大好き♡」ってレスポンスがあるT♡Cでどれぐらいやられたかわからない程印象深い曲

君に聴こえないように大好きって呟いてる~

 

4.BITTER SWEET HOLIDAY~6.Under Lover

 

4曲目は「BITTER SWEET HOLIDAY
ゆかりんの可愛さが前面に押し出された曲

あなたの優しさは知ってるけど、もっともっと一緒にいたいんだよ
もっと私にかまってと少しめんどくさいけどそれはあなたのことが好きだから、
あなたが好きだからここまで言うんだよってそんな甘い曲

ちゃんと好きって言ってくれないともう知らないから!~

 

5曲目は「セルフィッシュ」
4・5曲目はRAM RIDERさんの手掛ける曲が続きます。

キミのいる世界ならどこまでも行けるよ
だから、あるがままのあなたを見せてよ
キミなら許してあげるから

「BITTER SWEET HOLIDAY」の続きのような曲
私のばっかりじゃなくてあなたのことももっと知りたいからそんな掛け合いのような曲

キミのいない世界想うだけで泣きそうになる!~

 

6曲目「Under Lover」
こんなに色々な人が居る世界で出会えた2人
この奇跡を大切にしようよ

私の全てを見せるよ
束縛しちゃうし甘えたがりだけどね
この気持ちは本物だよ

私の気持ち・あなたの気持ち最後の一押しをするそんな曲

なにから何まで独占してね~

 

7.囀りのない部屋~8.楽園巡礼~Pilgrim of Eden

 

7曲目「囀りののない部屋」と8曲目「楽園巡礼~Pilgrim of Eden」は2015年のライブ「Lantana in the Moonlight」で初登場したランタナの妖精さんの話

花の妖精は恋をしてはいけない、だけどランタナの妖精は恋をしてしまい何もない部屋に閉じ込められる。
好きになった少女の姿に変えられて(映像的に)

あの人と触れ合っていた楽しいあの頃に戻りたい
愛を知ってしまったからもう何も知らなかったあの頃には戻れない
もう1人ではいられない、もう一度抱きしめて
ねぇねぇねぇ…………

閉じ込められた何もない部屋でただ哀しく生きる妖精のお話。

 

9.横顔~11.Lost Sequence

 

ここからの3曲はゆかりんの曲でも人気の高い失恋を歌った悲しい曲

9曲目「横顔」
あなたはもう私のことを見ていない
でも、真実にしてしまうのが怖い
分かっているけれど怖くて涙目であなたの横顔を見るしかない

 

10曲目「嘘」
奥華子さんが作詞作曲をした奥華子さんの「恋」のような曲

あなたが少しずつ変わっていたの気づいてたよ
でも、私はあなたのことが………..

私を好きじゃないあなたでもいいから
誰かとキスをしたあなたでもいいから
私を抱きしめて…………

全部が嘘だったらよかったのに
残酷な真実なんて嫌だよ………

 

11曲目「Lost Sequence」
田村ゆかりの乙女心症候群(乙女モード)のED曲

今はもういないあなたを探して
迷い彷徨い
あなたのおかげで色のない毎日が変わったのも覚えてる

どこで間違えたんだろう
あなたへの続く道はどこ?
あなたの暖かさがないと花は咲かないの

あなたのことが忘れられない
ここはどこ?
何も見えない

さようなら……….

 

12.新月のpollen~14.Bad eclipse

 

ここからは、激しめの曲を交えて知らない人のところへ行ったあなたを思う曲

12曲目「新月のpollen」
あなたの気持ちに区切りなんてついていない
少しでも優しくされたらすぐに喜んでしまう

新月には、新しい始まり・願いを決める・復縁

夢は覚めていない
あなたへの気持ちもまだ冷めていない

新しい始まりが来る前にならまだ戻れる

 

13曲目「Libido zone」
かの「Libidoがzoneするで賞」を獲得した曲で
T♡Cでは、大さび前に白い照明の中階段を上がるゆかりんが本当にどこかに行ってしまいそうなに感じた。

もうあなただけしかいない
愛してるといってよ、名前を呼んで

あなたへの思いで徐々に心が壊れていく

 

14曲目「Bad eclipse」

他の人を知ったあなた
愛の言葉を口にはしてくれないけどそれでもいい
もうこのまま壊れてしまってもいい
どこまで行くかは私は知らない

 

4曲目「BITTER SWEET HOLIDAYから始まった物語は、どろどろの展開で終幕です。

 

15.Catch me Cats me~17.SUKI KIRAI

ちゅぱりんとちゅぱりんに挟まれたこの空間は夢の空間ということで、
猫ゆかりんをイメージした3曲です!
もちろん、衣装は黒猫ゆかりん!

15.曲目「Catch me Cats me」
ではゆかりんの期待に応えてコールを入れたいところ

誰がいいかも言ってみて
     (ゆかりん~)
そっと名前を呼んじゃって
     (ゆかりん~)
どこがいいかも言ってみて
     (各々の好きな所)

コールを入れる才能が無いのでぐだぐだですが、Catch me Cats meのMVをフルで見た時にゆかりんがお耳に手を当ててる感じだとここかなと

 

16曲目「恋は天使のチャイムから」 
T♡Pのメイキングで印象的だったSAKANAさんとの振り付け練習でなくなった猫のポーズ
猫ゆかりんを再現するなら「恋は天使のチャイムから」は外せない。
なんなら、桃ネコ団も一緒に出てくれると嬉しい。

 

17曲目「SUKI KIRAI」
実はゆかりんがまだゆかりんの名義で歌ってない曲

好きと嫌いのアンバランス感がネコポイかなと安直に考え
T♡Cの「sweet trap」を意識した流れになっていることは認めます。

 

18.Shining Rabbit

 

18曲目「Shining Rabbit」
ライブのラストスパートに入る前に一旦「Shining Rabbit」です。

小刻みおじさん&パペットが会場を彩る「Shining Rabbit」
それを歌い終えたゆかりんのMCでどんな言葉が出てくるのか
それが楽しみでMC前に1曲だけ入れました。

ゆかりんを導く白うさぎ
白色から七色に輝く証明
迷いながらふたりで歩くその先には何が待っているのか

ゆかりっち限定曲からみんなの声でCD販売まで来た大切な曲
「ゆかりは♡ゆかり」のようにゆかりんによって魔改造されるのも楽しいかもですね。

 

19.涙のち晴れマーク~23.逢うたびにキミを好きになる

 

ここからはラストスパート!

19曲目「涙のち晴れマーク」
どんなどしゃ降りで、光が見えなくても大丈夫!
光は必ず射すよ!
ずっと、ずっと変わらないよ
こうしてまた会えたんだから!

2人(ゆかりんと王国民)の相性は完璧!

 

20曲目「Darling Darling」
「涙のち晴れマーク」から晴れた日の夕暮れをイメージ

お互いの気持ちを再確認
その名前呼んでって「なのはとフェイト」みたいでで好きです。

後、全然浸透しなかったけど
「目と目が合ったその瞬間2人の心重なって愛してる気持ちあふれる」
のコールは好きですよ
 

21曲目「Trouble Emotion」
夕暮れから夜に

お互いに知らないこと
まだまだ分かり合えないことも
2人で乗り越えていく

独りよがりじゃなくあなたと一緒に
これからももっとあなたと前を見ていたい
大切なことはちゃんとして一緒にいたい

あなたと

これから何があっても一緒にってそんなお互いの気持ちが深まる曲

 

22.「Double Fascination」
2人でいると何気ない日常が当たり前になってくる
「乙女モード」「鳩さん」色々

でも、当たり前じゃない
だからちゃんと「ありがとう」「大好き」を言葉にして伝えよう

この先の夢へ向かうために

「Double Fascination」の曲中にみんなたちでゆかりんにお手振りするの無性に好きすぎる。

 

23曲目「逢うたびにキミを好きになる」
イントロの銀テープの音が抜けない人が多いんじゃなかろうか。

これからも続く未来へ・逢うたび好きになる大好きなゆかりんへ 

個人的に、
「さみしがり屋で目が離せないかならずそばにいるから夢みようよ」
のフレーズには助けられてきた100万回ありがとうを言っても足りないぐらい

 

24.ゆかりはゆかり♡

 

24曲目「ゆかりはゆかり♡」
アンコールの定番曲

C♡Cで初披露してからゆかりっくFESで「ゆかり!」ってコールが入って
T♡Cではコーラスが入ったり産まれたカナリアが成長しているそんな気持ちになる曲

ゆかりはゆかり、あなたはあなた少し突き放なされた感じもあるかもしれないけれど
私とあなたは違うからこそ愛おしいそんな優しい曲

「死ぬほど好きよ呼吸ができない程参っているの今なんでもできそう」では好きすぎて本当に呼吸が止まってます(笑)

 

25.Next Landscape~26.La La Love call

25曲目「Next Landscape」
良い曲なのに全然ライブではきけないと不満の多い曲(笑)

ゆかりんを好きなったタイミング・出会ったきっかけは人それぞれで、
そんなみんなが支えて一緒に歩いてるからこと作れる未来がある

ゆかりんにも王国民さんのひとりひとりにも辛いこと哀しいことたくさんあるけどゆかりんがいるから、みんなが居るから一緒に乗り越えられる

乗り越えた先には違う色の未来が待ってるよって

人によって結んだ約束は違うけれど、個人的には
ゆかりんがゆかりんじゃなくなるまでついていきますゆかりんのおかげで生きる元気も勇気ももらえたから。

 

26曲目「La La Love call」
ゆかりんへ「ありがとう」を言える曲

「w:wonder tale」の「奇跡よりも約束が好き」を彷彿とさせる「未来は偶然なんかじゃない~ときめきに守られてる約束ねぇかなえよう」

2人がちゃんと想っていればまた逢えるよ、どんなに困難なことがあっても

キミがくれる希望
キミがくれる勇気
キミがくれる愛に
ありがとう

 

最後に

 

最後までこんなとりとめもない妄想の垂れ流しを読んでいただいてありがとうございました。

「Candy tuft」を聴いてからあふれ出る気持ちをずらずらと書いてたらこんなことになりました(笑)

気持ちを文字にするのって難しいなと改めて思いました。

王国民の皆さんとは次のライブで出会えたらうれしいです。

ゆかりんを知らない人は興味を持ってもらえたらうれしいです。

ちなみに、このブログは基本的に学術書の内容を少し紹介しているブログなので他のページを読んでもらえたら私も嬉しいです。

 

いや、一人でも多くの人がゆかりんのことを好きになってくれたらそれだけでうれしいです。

では、次の未来でお逢いしましょう!

 

田村ゆかり
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Hirokiをフォローする
スポンサーリンク
生き抜くための一冊

コメント

タイトルとURLをコピーしました