こんにちは!
今回は、「相手の反論に全て「イエス」で返すと口論に勝てる!?」です。
「言い返されて何も言えなくなる」
「けんか腰の相手を言いくるめたい」
そんな口論に勝ちたいあなたのために書いた記事です。
私も実感しましたが、上手く使えば相手は黙ります。
記事を書くにあたり引用させていただいた本は、
メンタリストDaigoさんの「あなたを変える52の心理ルール」です。
日常的な行動を変えるきっかけになるいい1冊ですよ。
口論に勝つには「イエス」
あなたは、相手と言い争いになった時どうしますか?
感情のまま思いをぶつけますか?
冷静になって反論しますか?
諦めますか?
今回、メンタリストDaigoさんの「あなたを変える52の心理ルール」で紹介されている
口論に勝つための方法は
「イエスバット法」です。
「イエスバット法」を簡単に言うなら
相手の主張を「イエス」で認め
その後自分の主張を出してこちらの主張を通す方法です。
あなたの服装がださいと言われた場面を想像してみて下さい。
ここでも「イエスバット法」で相手を納得させることができます。
まず服装がださいことに対して
「そうだね、今の流行にものってないし色味もばらばらだし。」
その後自分の主張を通します
「流行に乗るだけがセンスではないし好みも人それぞれだから」
という風に返せば相手はそれ以上何も言わなくなります。
相手が何も言い返さなくなる理屈としては、
「イエスバット法」は最初に相手の主張を認めているからなんです。
そもそも相手が何かを言い返したい場面は
自分の主張が通らない時です。
しかし、「イエスバット法」では自分の主張は相手に理解してもらえてる
いう認識を相手に与えるのでそれ以上の反論がやってきません。
メンタリストDaigoさんがテレビで使った方法
メンタリストDaigoさんの「あなたを変える52の心理ルール」では、
メンタリストDaigoさんが実際にテレビ収録時に使用していた使い方が載っているのでかいつまんで紹介します。
出演番組は「全力教室」というもので
※私は見たことありません。
教師役としてメンタリストDaigoさん
生徒役としてヤンキーが20人の教室で
教師と生徒の激しい対立を視聴者に見せるのが売りの番組でした。
しかし、メンタリストDaigoさんが「イエスバット法」を使用したため
教師と生徒の激しい対立が売りなのにもかかわらず
メンタリストDaigoさんに噛みついた生徒は1人でしかも2回だけだったとか。
そのうちの一回に
生徒から「メンタリストは詐欺師じゃないか」と言われ
メンタリストDaigoさんは「イエスバット法」でこう返しました
「その通りです。」
p37 chapter1 人間関係がラクになる11のヒント
「メンタリストの技術は詐欺に利用されることが多かったのですが、それは私にとっては悲しいことなのです」
「人の心をつかむ技術をコミュニケーションに使ったら素晴らしいし、現代人には人の心がわからなくて悩んでいる人がいるから、私はそういう人を助けたくてメンタリストをしているのです」
さすがメンタリストDaigoさんですね。
まず、相手の主張をしっかり認め
そして、自分の主張をしっかり通しています。
「メンタリストは詐欺師じゃないか」と言った生徒も
メンタリストDaigoさんから「メンタリストは詐欺師です」と認められているので
何も反論することができません。
日頃から多角的な視点で物事を考えるような人は別ですが、
多くの人は1つの結果は1つの原因によっておこると考えています。
お腹を壊した時、昨日食べた食べ物が悪かったからや薄着で外を出歩いたのように
原因と結果を1対1でしか結び付けない。
いわゆる真実はいつも1つの名探偵コナン君の考え方になってしまっています。
なので、自分が相手を打ち負かせると思っていた反論があっさりとも認められれば
次の反論は簡単に思いつきません。
そもそも反論を即座に思いつくような人はもっと有用なことにあたまを使っていると思いますが。
最後に
今回は、相手の反論に全て「イエス」で返すと口論に勝てる「イエスバット法」をご紹介しました。
「イエスバット法」は、文章で見ているだけではなるほどとしか思わないでしょう。
実際に効果を知るのは、あなたが実際に「イエスバット法」を使用した時です。
※もしくはメンタリストDaigoさんの番組を見て見てもいいかもしれません。
いくら「イエスバット法」を知っていたところで使わなければ
宝の持ち腐れになってしまうのでぜひ使ってみて効果を実感してみて下さい。
そして、メンタリストDaigoさんの「あなたを変える52の心理ルール」では
「イエスバット法」のように今すぐ使える心理学のテクニックを52個紹介してくれています。
本のコンセプトは本を読んで使えるテクニックをさずけることです。
あなたの生活にも心理学のテクニックを取り入れてラクに生きませんか?
あなが、得た知識を実践で使えることを願っています。
引用元情報
著者:メンタリストDaigo
タイトル:あなたを変える52の心理ルール
発売年:2016年
発行者:川金正法
発行:株式会社KADOKAWA
コメント