2020-08

スポンサーリンク
GIVE&TAKE

世の中で一番得をする性格【ギバー】がやってる4つのこと

こんにちは!今回はアダム・グラントの「GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代」より、成功をしている【ギバー】が大切にしている4つのことを紹介します。   「人から好かれる人間になりたい」「今よりももっと成果を出したい」 この記事は...
アイデア

人間が【矛盾】した行動をする理由

こんにちは!今回は、人間が矛盾した行動を取する理由について紹介します。 「あいつ恋人の前だと性格かわるよね」「あの人、普段は内気なのに人前で堂々としゃべれるのなんでだろう?」 この記事はそんな疑問を持っているあなたに向けたものです。   こ...
仕事

好きを仕事にしてはいけない本当の理由

今回は、鈴木祐の「科学的な適職」よりスティーブ・ジョブズの名言である「好きを仕事にしよう!」がはたして科学的に証明されているのか明らかにしていきます。 「どの職業についたらいいのかわからない」「次はどんな仕事をするべきかわからない」と就職や...
スポンサーリンク
闘病記

一般人の50倍のアレルギー・全身湿疹・痒みに苦しんだ男の闘病記#2

こんにちは!前回行った治療がひと段落して次のステージに進んだので治療していた2週間の話を紹介していきます。 「湿疹を消して綺麗になりたい」「痒みをおさえたいけどどうしたらいいのかわからない」「病院に行っても効果がでない」 というあなたに向け...
ロバート・Bチャルディーニ

あなたが簡単に騙させれる理由

こんにちは!今回は、ロバート・B・チャルディーニの「影響力の武器」よりあなたが何故簡単に騙されるのかをご紹介します。 人が無意識のうちに行ってしまう行動の原理を解明し、詳しく解説してくれたのが「影響力の武器」という本です。 前回は「影響力の...
TEDトーク

成功するリーダーと失敗するリーダーの話し方の違い

こんにちは!今回は、ジェレミー・ドノバンの「TEDトーク 世界最高のプレゼン術」より成功するリーダの話し方と失敗するリーダーの話し方の違いについてご紹介します。 「TEDトーク 世界最高のプレゼン術」はあの有名なTEDトークで数々の有名人が...
アイデア

世界中の約半数以上が幽霊を信じている理由

こんにちは!今回は、ジョン・ブロックマンが編集した「天才科学者はこう考える」より オックスフォード大学の元進化動物学者のリチャード・ドーキンスが書いた「なぜアメリカ人の半分が幽霊を信じるのか」からご紹介します。 「天才科学者はこう考える」で...
心理学

偽りの自然にリラックス効果はあるのか?

こんにちは!今回は、鈴木祐の「最高の体調」より自然音や自然の画像でどこまでリラックス効果があるのかをご紹介します。 「最高の体調」では100の科学的メソッドと40の体験的スキルから編み出された体調を最高に維持する方法が紹介されています。 日...
闘病記

10年以上アレルギー・湿疹・痒みに苦しんだ男が見つけた生きる方法

こんにちは!今回は、書籍紹介ではありません。 私は、高校生時代からアレルギー・湿疹・痒みに苦しんで生きてきました。 野菜を食べると喉や唇に異変を感じ運動をすると痒みに苦しみ何もしてなくても痒みに苦しみ皮膚から皮膚片が飛びふけや家が皮膚の粉ま...
Tap

なぜ、せっかくの休日になにもできないのか?

こんにちは!今回は、アニンディヤ・ゴーシュの「Tap スマホで買ってしまう9つの理由」です。 休日や時間ができたら、あれもやりたい・これもやりたいと思っていても結局何もしないまま終わるそんな経験ありませんか? そんなやる気はあっても実際何も...