スポンサーリンク

発表、会社からの【ノルマ】が怖くなくなる方法

スポンサーリンク
メンタリストDaiGo
スポンサーリンク

こんにちは!

今回は「発表、会社からの【ノルマ】が怖くなくなる方法」です。

「会社からのノルマがつらい」
「ノルマなんて無くなればいいのに」

そんな会社からのプレッシャーから解放されたいあなたにむけて書いた記事です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ノルマ】から解放されるには自分で【ノルマ】を作る

 

あなたは課せられた【ノルマ】のプレッシャーをどのように対処していますか?

 

多くの人はただがむしゃらに動いてノルマを達成しようとします。

しかし、がむしゃらに動いていてもあなたはノルマからのプレッシャーからは解放されません。

 

なぜなら、【ノルマ】というのは他人から押し付けられた目標だからです。

学生時代を思い出してみれば、
「親から早く宿題しなさい」と言われるとやる気がなくなった経験あると思います。

やる気がなくなるのは
あなたが自発的に行動するのではなく
他の誰かから言われて動かないといけないからです。

 

 

それでは、会社の【ノルマ】からくるプレッシャーをはねのける方法は何なのか?

それは、あなたが自分自身で【ノルマ】に変わる目標を立てることです。

 

ノルマが他人から与えられているからプレッシャーに感じるのなら
自分で目標を作ってしまえばプレッシャーもなくなるということです。

まぁ会社からのノルマを達成できる目標を立てることにはなりますが
あなたのやる気が段違いに変わります。

 

なぜならノルマは他人から押し付けられた目標に対して
自分で立てた目標はあなたがやると決めた自発的なものだからです。

 

ダイエットでもなんでも
あなたが自分自身で目標を立てるときは
「目標を達成すればどんな未来が待っているのだろうか」
とワクワクしながら目標を立てるはずです。

当たり前ですが、未来に希望を持てない目標なんてあまり立てませんよね。

ライブに行くために仕事を頑張る
痩せて綺麗に見てもらいたくてダイエットをする。

どれもあなたの望むワクワクした未来が待っているから目標を達成できるように頑張ります。

 

自分で立てた目標を達成することで会社から与えられている【ノルマ】も
同時に達成できるなら一石二鳥ではないですか?

 

ちなみに会社から与えられている【ノルマ】の解釈を少し変えて
あなたの目標にしてもかまいません。

例えば、会社の利益のために目標を立てると
あなたは会社への貢献はいまいちやる気に繋がらないのであれば、
「お客さんの笑顔のため」「仕事で稼いで推しにつぎ込むため」
に目標を立てるとあなたの気持ちを無視する目標にはならないはずです。

 

 

一番やる気が出るのは内発的動機付け

 

コロンビア大学の研究で有名なハイディ・グラント・ハルバーソンによれば

人間が最もやる気が出るのは内発的動機づけと言われています。

内発的動機づけとは、自分の心の内側から湧いてくる気持ちを原動力にしたものです。

内発的動機づけとは逆の外発的動機づけは
目標を達成したら、お金での報酬がもらえるのようなものになります。

 

人間はお金などの他社から得られる報酬に目を向けてしまいがちですが
一時的なやる気で終わってしまい長期的なやる気につながりません。

仕事で給料アップのために頑張ることはいったい何日続きましたか?
と聞かれれば答えるのに困るはずです。

 

しかし、内発的動機づけ
何かを達成することで達成感など自分自身から湧いてくる感情に満足する
ことに関してはあなたが飽きない限り続きます。

飽きたとしてもまた別の方法や難易度で挑戦することにより
またやる気が持続します。

 

もしあなたが、目標を達成するのに困難だと感じているのなら
一度あなたがなぜ目標を達成しようとしているのかを思い出してみてください。

もしあなたが、外発的動機づけによって頑張っていたのなら
内発的動機づけになるようにあなたの考え方を変えてみてください。

 

より詳しくはハイディ・グラント・ハルバーソンの「やる気が上がる8つのスイッチ」を読むことをおすすめします。

↓にAmazonのリンクを貼っておくので気になる方はどうぞ。

最後に

 

今回は会社からのノルマがプレッシャーにならない方法をご紹介しました。

 

目標を達成の方法に関しては
過去の記事でも書いているので↓のリンクからどうぞ。

 目標達成を少しでも簡単にする方法

 

あなたが無理なく目標を達成できることを願っています。

引用元情報
著者:メンタリストDaigo
タイトル:ワンコイン心理術500円で人のこころをつかむ心理学
発売年(電子版):2016年
発行者:清水卓智
発行所:株式会社PHP研究所

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました